介護経験者が教える年金に頼らない元気な60代の作り方☆井上辰弥

名前
井上辰弥
会社名
三ツ矢フューチャー
キャッチコピー
体験で分かる健康と経済の安心
一言
母親の介護をしながら気づいた「健康寿命の大切さ」。人材業界35年の経験と介護当事者の実体験から、本当に必要な健康・経済・コミュニティ支援をお伝えします。まずは無料体験でその違いを実感してください。

年金に頼らない!元気な60代を作る3つの事業で未来を変える

介護当事者だからこそ分かる、本当に必要なサポート

60歳を過ぎて母親の介護をしながら、「年金なんか関係ない」と言える大人を増やしたい。そんな想いで3つの柱で事業を展開している井上です。

私が提供する3つのサービス

🏥 健康事業:フレイル回避で人生100年を目指す

対象者: 50代以上、特に現在介護をしている方・70歳以上の親をお持ちの方

「健康寿命は変わらないのに、寿命だけがどんどん伸びている」

この現実を変えるため、最新のDENBA技術を使った健康機器「オアシス100」の代理店として活動しています。

なぜ選ばれているのか?

  • 体験重視のアプローチ - 「説得より実感」
  • 実際の介護経験に基づく説得力
  • 法律の範囲内で、歩行速度の改善、睡眠の質向上、認知症の方の表情の変化など、様々な体験談をお伝え

「動物でも分かる良さがある。ワンちゃんが3年半延命した事例もあります」

💰 共済事業:家計費節約で経済的不安を軽減

対象者: インフレで家計が厳しい個人・法人

Next Aidの共済サービスで、シニアの方だけでなく若い世代の経済的負担も軽くしたい。6月から法人営業も可能になり、より多くの方をサポートできるようになりました。

🤝 コミュニティ事業:孤独死を防ぐ地域の絆作り

対象者: 地域で孤立しがちなシニア層

「健康も経済もOKでも、友達が一人もいないのは寂しい」

マルシェやイベントを通じて、元気なシニアのコミュニティを作り、地域活性化に貢献しています。

他社との決定的な違い

体験できる違いがここにある

「口で説明しても分からない。だから体験してもらう」

一般的な健康商品との違いは、機械による明確な体感です。オアシス100を実際に座って体験していただければ、その違いが分かります。

介護の現実を知る当事者だからこそ

「母親が毎日使うことでどう変化するか。そこに一番の説得力がある」

現在進行形で母親の介護をしている経験から、本当に必要なサポートが何かを身をもって理解しています。

こんな未来を一緒に作りませんか?

  • 年金に頼らない経済基盤を持つシニア
  • 介護状態にならない健康寿命の延伸
  • 孤独死のない地域コミュニティの実現

「10年後、70代になった時に元気でいられる人たちと、何か楽しいことをやりたい。80代が現役だよ、という世界を作りたい」

まずは体験から始めませんか?

体験会は基本無料(会場費程度の数百円のみ)で開催しています。

無理な営業は一切いたしません。

まずは体験して、あなたの問題に合わせたサポートをご提案します。健康、経済、コミュニティ - どの分野でも、関連する専門家とのネットワークでトータルサポートが可能です。

バブル崩壊から東日本大震災まで。人材業界35年で見た「雇用の現実」が教えてくれたこと

リクルートで見た絶好調の日本、そしてバブル崩壊の衝撃

大学を出てから、ずっと人材ビジネス一筋でやってきました。

最初はリクルートで求人の仕事。運良くバブルの絶好調な時代を経験できて、「日本がアメリカを抜いて世界ナンバーワンになる」って本気で思ってた世代です。

でも、あっという間に景気が悪くなっちゃうんですよね。

バブルが弾けて、それまでガンガン求人を出していた会社が全然求人しなくなる。求人の仕事をやってる身としては、もうダイレクトに影響を受けました。

派遣業界で目の当たりにした「雇用の不安定さ」

その後、派遣業界に入って、派遣法が26業種に制限されてた時代から始めました。

でも派遣が自由化されて何でもかんでも派遣OKになった時、すごく複雑な気持ちになったんです。

それまで女性の派遣をメインにやってたのが、急に30代40代の男性、それも結婚して家庭も子供もいる人たちがどんどん登録に来るようになって。

「なんで派遣なんですか?」って思わず聞いちゃったこともあります。

仕事がない。でもやらざるを得ない。でも不安定なんですよ、派遣って。

キャノン事件で派遣村が出てきた時は、「自分のやってる派遣って何なのかな」って本当に考え込みました。周りからは「人身売買」なんて言われたこともありましたね。

東日本大震災で気づいた「雇用される仕事の脆さ」

2011年の東日本大震災。

あの津波の映像を見て、ハッとしたんです。雇用されてる仕事って、一瞬で消えるんだなって。

別に自分が被災したわけじゃないけど、すごく感じるところがあって。

「個人で事業をやってみよう」

そう決めました。

一人になって気づいた「人脈の大切さ」

会社を辞めて一人になった時が、人生で一番きつかったかもしれません。

2012年、2013年頃。よく生きてたなと思います。

収入もない、出るものばかり。

今みたいに交流会もそんなになかった時代で、人脈作りのためにFacebookで見つけたわけのわからないイベントに行きまくってました。ビジネス交流会じゃないですよ。なんか食べる会とか、体験会みたいなのとか。

恐ろしいことやってましたね(笑)

でも、とりあえず食べるには困らなかった。実家にいたから。両親には迷惑かけちゃったし、心配もかけたけど、父親は意外とうるさく言わなかったんです。

若い時にいろんな転職を繰り返してた人だったから、「安定しろ」とかは言われなかったですね。

家族のおかげで乗り越えられました。

健康への興味からサプリメント販売へ

人材ビジネスはもうやる気がなかったので、元々興味のあった健康分野でサプリメントの販売を始めました。

その時に出会ったのがBNI。アンチエイジングっていう、今じゃ絶対BNIで出てこないカテゴリーでやってました。

そこでLEDのレンタル事業の社長を紹介してもらったんです。10年前のことですね。

LEDレンタル事業での学び、そして挫折

元々ケーブルテレビの仕事でデジタル化のインフラ変更を経験してたので、「2020年には蛍光灯が生産販売できなくなる」っていう話にピンときました。

「1本100円から」っていう歌い文句のLEDレンタル。これに共鳴して2015年から代理店でスタート。7年から8年、会社の取締役もやりました。

でも、会社がダメになっちゃったんです。社長が変なことやっちゃって潰れました。

母親の介護と自分の健康を真剣に考えた時

ちょうどその頃、2020年に父親が亡くなって、母親が介護状態になったんです。

60歳間近になった自分も、健康寿命について本当に真剣に考えなきゃいけないなって。

自分の親のことだから、介護の現実を身をもって体験しました。

そこで出会ったのがDENBAの技術でした。

DENBAとの出会い、そして確信

たまたま別の角度から、農業従事者がいない問題、食料問題、フードロス問題なんかも気になってて。

DENBAって、健康面でもフードロス解決でも使える技術だったんです。

でも、正直最初はよくわからなかった。金額も金額だし、やり方が間違ってたのかもしれません。

ペルソナ的な間違いもあったと思います。

60歳を過ぎて見えた「本当のターゲット」

でも、実際に介護をする立場になって、はっきりと見えたんです。

本当にこのサービスが必要なのは、今の自分と同じような人たち。

介護をしている当事者、70歳以上の親を持つ人たち。

「人生100年って言うけど、健康寿命は変わってない。下手すると下がってる」

女性の場合、平均13年から15年は介護状態になってるんですよ。その間、誰が面倒を見るのか。家族が大変だし、本人も辛い。

それを回避しませんか、っていう話です。

体験した人の顔の変化が教えてくれること

体験会をやってると、本当にパッと変わる人がいるんです。

「あ、これ本当にいいね」って言ってくれる顔を見ると、すごく嬉しいですね。

80歳過ぎの方で、「余命半年」って言われてたのにピンピンしてる人にお会いした時は、逆にこっちがびっくりしました。

動物はもっと素直ですね。ワンちゃんが癌で「もうダメ」って言われたのに3年半生き延びた話とか。

シートを置いてあると、ワンちゃんが自分からそっちの方に行って座り込んじゃうんですよ。気持ちいいのが分かるんでしょうね。

今、本気で目指している世界

6月に税務署に開業届けを出しました。

今まで本気じゃなかったっていうと怒られちゃうけど、ちょっと違うステージを作っていこうと思ってます。

10年後、僕らが70代になった時に元気でいられる人たちと、何か楽しいことをやりたい。

「80代が現役だよ」っていう世界を作りたいんです。

健康で、経済的にも「年金なんか関係ない」って言える大人を増やして、コミュニティで孤独死も防ぐ。

元気なシニアのチームで、シングルマザーの方たちを応援したり、子供食堂と高齢者をドッキングさせたり。

そういう貢献ができる仲間を増やしたい。

まずは全国にこのモデルを広めて、いずれは世界にも。

今の若い人たちが成人した時、2040年以降どうなっちゃうのかって考えると、僕らが80歳になった時に介護状態じゃなくて普通に生活できてる状態になってるって、すごくありがたいことだと思うんです。

そういう人たちが増えると、きっといい世の中になるんじゃないかな。

みんなが平和に、良くなるように貢献できればと思ってます。

あなたも感じていませんか?このままじゃ不安だという気持ち

40代50代のあなたが抱えている「言葉にできない不安」

毎日お疲れ様です。

仕事に家事に、そして親のことも気になり始めて。

「まだ元気だけど、このままで大丈夫かな」 「いずれ介護が必要になったらどうしよう」 「自分も年を取ったら、体は持つんだろうか」

そんなことを、ふとした瞬間に考えることはありませんか?

年金だって、正直言って100%当てにしてる人なんていないでしょう。 でも、じゃあ具体的にどうすればいいのかって、なかなか答えが見つからない。

実際に介護をしている私だから分かること

私も同じでした。

60歳を過ぎて母親の介護をするようになって、初めて現実が見えたんです。

「健康寿命って、本当に大事だな」 「元気でいるって、こんなに違うものなのか」

女性の場合、平均13年から15年は介護状態になってるって知ってました? その間、家族が面倒を見るか、施設にお金を払うか。

でも一番辛いのは、本人ですよね。

あなたはどちらを選びますか?

A:このまま何もせずに、なるようになるのを待つ

  • 親の介護が必要になったら、その時考える
  • 自分の健康も、病気になったら病院に頼る
  • 経済的な不安は、なんとかなるだろうと思っている

B:今から準備を始めて、10年後も元気でいられる道を選ぶ

  • 親にも自分にも、健康でいるための対策を取る
  • 年金以外の収入源も考えておく
  • 同じような考えの仲間とつながっておく

「でも、何から始めればいいか分からない」というあなたへ

分かります。私も最初はそうでした。

健康のことって、サプリメントなのか、運動なのか、食事なのか。 情報はたくさんあるけど、どれが本当に効果があるのか分からない。

経済的なことも同じです。 投資?副業?共済?選択肢が多すぎて迷っちゃいます。

だからこそ、実際に体験してもらいたいんです。

まずは体験してみませんか?

私がお勧めしているのは、とにかく「体験」です。

口で説明されても、ピンとこないじゃないですか。 でも実際に体験してもらえば、「あ、これだ」って分かってもらえる。

80歳過ぎの方が「余命半年」って言われてたのにピンピンしてる姿を見た時、 ワンちゃんが自分から気持ちいい場所を選んで座り込んじゃう様子を見た時、 「これは本物だな」って確信しました。

あなたの不安や悩み、一人で抱え込まないでください

健康のこと、経済のこと、将来のこと。

一人で考えてても答えは出ません。

でも、同じような立場の人と話をすると、意外と解決策が見えてくるものです。

私がやってる体験会は、そういう場でもあるんです。

無理な営業は一切しません

よくある健康商品の説明会みたいに、「今日決めてください」なんて言いません。

まずは体験してもらって、話を聞かせてもらって。 あなたが何を求めているのか、何に困っているのかを教えてください。

健康のことなら健康のサポートを、 経済的なことなら共済のご提案を、 コミュニティが欲しければ仲間をご紹介します。

でも、合わないと思ったら遠慮なく言ってくださいね。 無理に引っ張ったりはしません。

一緒に「年金に頼らない元気な大人」になりませんか?

10年後、あなたがどんな生活をしていたいですか?

親の介護で疲れ果てている自分? 病気がちで医者通いばかりの日々? 年金だけでは足りなくて不安な老後?

それとも...

元気に好きなことをして、経済的にも余裕があって、 同じような仲間と楽しく過ごしている自分?

私は後者を選びました。 そして、同じ選択をする仲間を増やしたいんです。

まずは気軽にお話ししませんか?

体験会は基本的に無料です(会場費として数百円程度をお願いすることもあります)。

硬い話じゃなくて、まずはお茶でも飲みながら、 「最近どうですか?」っていう感じでお話しできればと思います。

あなたの話を聞かせてください。 そして、私の体験もお話しさせてください。

きっと、何かヒントが見つかると思います。

「この人になら話を聞いてもらえそう」 「同じような立場の人の話を聞いてみたい」

そう思ってもらえたら、ぜひ一度お会いしましょう。

3回お会いすれば、きっとお互いのことが分かってくると思います。 焦る必要はありません。

あなたのペースで、一歩ずつ進んでいきましょう。

この記事を書いた人

中田 侑太郎

~あなたのビジネスを風に乗せる伴走者~
ペルソナから始まる成功の未来を実現させて笑顔を創るインタビューライターです☆
ペルソナクリエイトは、たった13個の質問でペルソナを創り4つの紹介営業に役立つプレゼントをお渡しできる1時間のセッションです♪
今よりも仕事に繋がる紹介が貰えるようになりたい方はインタビューとセットでいかがでしょうか?

記事一覧をみる